教えて!FPの家
  • 1ページ目
  • 2ページ目
  • 3ページ目
  • 4ページ目
  • 5ページ目
  • 6ページ目
  • 7ページ目
  • 8ページ目
  • 9ページ目
忘れてはならない換気性能
高断熱には高気密が欠かせないように、高気密には計画換気が欠かせません。高断熱、高気密、計画換気…高性能住宅では、この3つをセットで考えなければいけません。

昔の、隙間だらけの家の場合は換気性能は全く必要ありませんでした。隙間から大量の空気が常に入れ替わっていましたので、シックハウス症候群とは無縁の環境でした。その代わり暖房や冷房とも無縁で、冷え性に苦しむ人やヒート・ショックによる脳卒中や心臓発作で早死にする人も少なくなかったようです。

そのうちにアルミサッシが普及して建材の精度も上がり、気密性能が中途半端に高まりました。それにより換気不良になる家が増えてしまいました。風邪の強い日には必要以上に行われ、風がない日には全く換気しない家の出来上がりです。よくハウスメーカさんは「高気密なんて必要ありませんよ、この地区では中気密で十分です」なんて言う事あるようですが、中気密なんて言葉はありえません。(中途半端な気密=中気密という意味なら理解できますが…。)

気密するのであれば「高気密」でないと意味はありません。そして高気密であるがゆえに外部の風の出入りが無くなりますので、計画的に換気してあげる必要が出てきます。かと言って部屋ごとに換気扇をつける事はできません。部屋ごとに大きな穴を開けては、せっかくの高気密が台無しになってしまうからです。そこで出てきたのが集中換気システムです。これは一箇所のダクトファンから汚れた空気を排出し、各部屋の小さな吸気口から屋外の新鮮な空気を取り入れるというシステムです。これで24時間計画換気を行います。

気密性が高いと、一酸化炭素や二酸化炭素、ダニやカビ、空気中に浮遊するチリなどの室内汚染も問題となります。だからこそ計画換気は欠かせません。
窓を開ければいいのでは?
窓を開けて行う自然換気では空気の入れ替えはできますが、急激に部屋の温度が変わってしまいます。計画換気では強制的に部屋の汚れた空気を外に出し、そして出した空気の量だけきれいな空気を部屋の中に入れると言う事を計画的に行います。なので、体に感じる急激な温度変化もありません。

計画換気を効率的にするためには、家全体が高気密である事が条件です。気密性が低いと隙間から空気が入ったり逃げたりして、排気量と吸気量のバランスを保つ事ができません。つまり、高気密と計画換気はどちらが欠けても機能しないのです。

「FPの家」はトップクラスの高気密性能を誇りますので、計画換気も十分に機能を発揮します。空気はクリーンで、健康で快適な住空間を作り上げる事が出来るのです。もちろん、「FPの家」では建てた後に全棟の風量を測定し、換気機能が正常に機能しているかどうかも検査していますし、検査結果は報告書としてお客様にお渡ししております。
>> でも全ての家がその性能になるかな?
  • 教えて!FPの家
  • 施工実績
  • お客様の声
  • イベント情報
  • 青山建設とは
  • ニュースレター
  • よくあるご質問
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る
FP工場見学会 FPの家 住宅相談会
FPウレタン断熱パネルがトリプル受賞 空気と空間を考える。「AIR」 FPの家 経年変化レポート
更新履歴 リンク サイトマップ