
山と緑に囲まれたロケーションでしたので、お客様が気にされたのは「外観が周囲に溶け込めるか?」という事でした。
そのため、自然の木質サイディングと白い外壁を使い、新しい「和」を表現しました。樺桜(カバザクラ)の無垢フローリングと、室内にも統一された白い壁は、日々の生活に活気と楽しさを与えてくれるはずです。
リビングの上部には吹き抜けを設けてありますので、温かな日差しが降り注ぎます。又、リビングからはダイニングとキッチンへ繋がり、「FPの家」ならではの一体空間になっています。
お施主様の娘さんのご希望で、見せ梁からはブランコをぶら下げました。遊びに来たお友達が喜ぶ事、間違い無しです!

吹き抜けからの光がリビングをいつも照らします。リビング収納は大変便利で、各種の説明書や小物などが生活の中心に収まります。

リビング上部の吹抜けは梁が自然な感じを演出し、白いだけの部屋ではなく心が和むような雰囲気になっています。

白いキッチンはI型の対面式です。ダイニングとキッチン、そしてリビングの全てが繋がる空間が出来るのは「FPの家」ならではです。

お施主様の娘さんのご希望でブランコを設置しました。子供同士だけでなく、親子のコミュニケーションも豊かなものにしてくれそうです。

2階の洗面手洗い器はお施主様の支給です。支給品を巧く使って表現するのも私たちの仕事です。