
「FPの家」の耐震性は大丈夫ですか?
木造軸組み工法の場合、耐震性では壁の量が一番重要です。壁というのは筋交が入った壁の事を言い、その量が地震力と風圧力に対して計算されます。FPパネルは、普通の筋交が入った壁の1.7倍の強さを国土交通大臣から認定を受けています。(もちろん筋交も入っています。)
「FPの家」ではこの1.7倍の強度のFPパネルを標準使用しますが、青山建設では1.7倍では計算せず2倍で計算しますので、実際の計算値よりも眼に見えない強度を確保しています。
「FPの家」ではこの1.7倍の強度のFPパネルを標準使用しますが、青山建設では1.7倍では計算せず2倍で計算しますので、実際の計算値よりも眼に見えない強度を確保しています。
