
ウレタンってそんなにいいの?
ウレタンフォームは断熱性、気密性、耐水性に至るまで、他の断熱材と比べてもずば抜けた性能を持っています。レコードがCDに変わったように、将来的にはグラスウールは全てウレタンフォームに変わっていくのではないかと青山建設では考えています。
特に「FPパネル(ウレタン断熱パネル)」に使用されるFP硬質ウレタンフォームの熱伝導率(物質の高温部から低温部へ熱が移動する割合)は0.023W/㎡Kと、最も熱を通しにくい高性能Eランクに位置しています。
特に「FPパネル(ウレタン断熱パネル)」に使用されるFP硬質ウレタンフォームの熱伝導率(物質の高温部から低温部へ熱が移動する割合)は0.023W/㎡Kと、最も熱を通しにくい高性能Eランクに位置しています。
ランク
熱伝導率
断熱材種類
A-1
0.052〜0.05
1(0.045〜0.044)
1(0.045〜0.044)
吹込み用グラスウール GW-1、GW-2
吹込み用ロックウール35K
シージングボード
吹込み用ロックウール35K
シージングボード
A-2
0.050〜0.046
(0.043〜0.040)
(0.043〜0.040)
住宅用グラスウール10K相当
吹込み用ロックウール25K
A級インシュレーションボード
吹込み用ロックウール25K
A級インシュレーションボード
B
0.045〜0.041
(0.039〜0.035)
(0.039〜0.035)
住宅用グラスウール16K相当
ビーズ法ポリスチレンフォーム4号
ポリエチレンフォームB種
タタミボード
ビーズ法ポリスチレンフォーム4号
ポリエチレンフォームB種
タタミボード
C
0.040〜0.035
(0.034〜0.030)
(0.034〜0.030)
住宅用グラスウール24K、32K相当
高性能グラスウール16K、24K相当
吹込み用グラスウール30K、35K相当
住宅用ロックウール(マット、フェルト、ボード)
ビーズ法ポリスチレンフォーム1号、2号、3号
押出法ポリスチレンフォーム1種
ポリエチレンフォームA種
吹込み用セルローズファイバー25
吹込み用セルローズファイバー45K、55K(接着剤併用)
フェノールフォーム保温板2種1号
高性能グラスウール16K、24K相当
吹込み用グラスウール30K、35K相当
住宅用ロックウール(マット、フェルト、ボード)
ビーズ法ポリスチレンフォーム1号、2号、3号
押出法ポリスチレンフォーム1種
ポリエチレンフォームA種
吹込み用セルローズファイバー25
吹込み用セルローズファイバー45K、55K(接着剤併用)
フェノールフォーム保温板2種1号
D
0.034〜0.029
(0.029〜0.025)
(0.029〜0.025)
ビーズ法ポリスチレンフォーム特号
押出法ポリスチレンフォーム2種
フェノールフォーム保温板1種1号、1種2号、2種2号
押出法ポリスチレンフォーム2種
フェノールフォーム保温板1種1号、1種2号、2種2号
E
0.028以下
(0.024以下)
(0.024以下)
押出法ポリスチレンフォーム3種
吹付け硬質ウレタンフォーム(現場発泡品)
硬質ウレタンフォーム
FP硬質ウレタンフォーム(0.023)
吹付け硬質ウレタンフォーム(現場発泡品)
硬質ウレタンフォーム
FP硬質ウレタンフォーム(0.023)
