1. トップページ
  2. 施工物件進捗状況
  3. 「フォレストソイル・楓の家」の施工進捗状況
家づくりの進捗状況
青山建設の家づくりプロジェクト!プロジェクト名「フォレストソイル・楓の家」です。着工からお引渡しまでの工事状況をリアルタイムでご紹介し、完成してからは見えなくなってしまう部分も全て包み隠さずお見せしています。
こちらで工事状況をご紹介しておりましたお家は完成致しました。
完成した物件は施工事例にてご紹介しております。施工事例はこちら
タイル貼り 造作家具ついに完成しました!テラスには「楓の木」を植えました。

内部の階段もいい感じで仕上がっています。お施主様にはこの家と共に素敵な毎日を送って頂ければと思います。ありがとうございました。そして、これからもどうぞよろしくお願い致します。
タイル貼り 造作家具外部のテラスでは床のタイルを貼っています。2色のタイルをバランスよく配置し貼っていきます。

又、内部では製作家具の取付を行っております。こちらは洗面台の下台です。
内装工事 内装工事大工工事も終わり、内装工事にかかりました。天井も壁もクロス仕上げなので石膏ボードのジョイントにパテ処理をしています。

これは仕上げに関わる重要な工程ですので、厳しい目でチェックしています!
外観 外観外部工事が完了したので足場の解体にかかりました。いよいよ外観のお披露目です。

白い外壁にシルバーのサッシフレーム、四角い形がシンプルですがシャープでかっこいいですね!
階段 階段階段をかけております。まっすぐな階段ですが、片側と中央の2ヶ所で踏板を支える階段です。

真ん中に大きな梁をかけ、1段ずつ踏板をのせていきます。早く通ってみたいです。(笑)
外壁のサイディング 外壁のサイディング外壁のサイディングを貼っています。通気層を確保しつつ、下から上へ順番に貼っていきます。

このサイディングは厚さ14mmで、釘を正面から打って留める工法で固定します。強く打ちすぎて凹んでしまわないように注意して貼っていきます。
床暖房 床暖房1階のリビングとキッチンに床暖房を設置しました。電気式の床暖房になりますので、施工は簡単です。ペラペラのシートを一枚貼るだけ…もちろん配線工事は必要ですけど。(笑)

この上に床暖房対応の床材を貼っていきます。
床下地組み 床断熱材1階の床下地を組んでいます。今回、初の試みで1階の床断熱材にカネライトフォームを採用しました。

大引の下面に受け材となる桟木を取り付け、90mm分の断熱材を入れます。積み上げると2階にまで届きそうなくらいです。(笑)
防水テープ貼り 防水テープ貼りサッシ廻りの防水テープを貼っております。又、設備配管が透湿防水シートを貫通する部分にも防水テープを貼ります。

ちなみにこの防水テープは貼る順番がありまして、下から上への順で貼っていきます。これは、もし水漏れが発生した時に内部へ水が入りにくくするためです。細かい話ですが、縦方向と横方向どちらのテープを伸ばすかという事も決まっているんですよ。
外部工事 外部工事外部工事を進めています。サッシを取り付けて透湿防水シートを貼っています。足場のネットで全体をお見せできないのが残念です。
構造用合板 構造用合板外部の大工工事が進行中です。外壁部分となる柱には防腐防蟻処理剤を塗布し、厚さ9mmの構造用合板を貼ります。

N50という釘を150mmピッチに打って合板を固定しますが、だんだん家っぽくなってきました。(笑)
床下地 床下地2階の床下地を組みました。根太と呼ばれる4.5cm四方の角材を約30cm間隔で打ち、その上に厚さ12mm構造用合板を貼ります。

一部、根太の間隔が狭くなっている箇所は、将来ピアノを置くスペースとなります。重いピアノでも耐えられるようにしっかりと下地を入れておきます。
筋交い 金物取付筋交いを入れて、金物を取り付けました。屋根の工事も完了したので、行政の中間検査と瑕疵保険の構造検査を受けましたが、今回も問題なく無事合格しました。

骨組みはほぼ完了です!いよいよ外壁の準備にかかります。
2階の床貼り 2階の床貼り 2階の床貼り屋根葺きをしました。下地材にアルファルトルーフィングを敷き、ガルバニウム鋼板にて仕上げました。

この屋根は幅約30cmの部材を順番にジョイントしていきます。仕上がると一枚の屋根に見えるんですけどね。(笑) すっきりとした屋根でこの家のイメージにぴったりです。
建て方 建て方建て方を行いました。朝から順調に進み、一日で棟上げまで出来ました。まだ骨組だけですが、なかなかいい感じです!(笑)

建て方の終了後には大工さん達と上棟式を行い、工事の安全と立派な家が完成するよう祈願しました。
土台伏せ 土台伏せ土台伏せを行いました。土台は桧材を使用しています。土台の裏側(基礎に面する部分)には前もって防腐・防蟻処理剤を塗り、基礎の上に伏せていきます。

この土台伏せで床の不陸が決まるので、糸を張って慎重に高さを確認します。
基礎工事 水道配管基礎が完成しました!天候にも恵まれ、順調に進みました。

次はいよいよ建て方の準備ですが、その前に外周部の水道配管をします。周囲の敷地が狭いため、建て方の後では配管しにくくなるためです。工事しやすい状況であれば仕事も捗り、いい仕事もできます!
コンクリート打設 コンクリート打設 コンクリート打設アンカーボルトを設置し、基礎の立ち上がり部分の型枠を入れ、コンクリートを打設しました。

アンカーボルトは、土台の固定用とホールダウン金物用の2種類を取り付けます。土台用のアンカーボルトは数が多いので、設置忘れがないか、位置が間違っていないかなどを細かくチェックします。立ち上がりの鉄筋ともしっかり結束してあり、バッチリです!
FPの家の施工状況 FPの家の施工状況ベタ基礎部分のコンクリートを打設しました。
FPの家の施工状況現場ではコンクリートの受入検査も行いました。スランプ値、空気量、塩化物含有量等を測定します。計画通りの数値が得られました。
FPの家の施工状況 FPの家の施工状況基礎の鉄筋組み立てが終わりました。今回もベタ基礎工法ですが、碁盤の目状に組まれた鉄筋がすごくきれいで、「これぞ職人技!」という感じです。

この後、お施主様の立ち会い検査、瑕疵保険の第1回目の検査を受け、いよいよコンクリート打設に取り掛かります!
FPの家の施工状況 FPの家の施工状況土留めブロックを積みました。高い所では7段も積むので、控えブロックも2ヶ所設けました。その後で丁張りをかけ、掘り方を行いました。

完成してからでは見えない部分なのでしっかりと写真を撮っていきたいと思います。
FPの家の施工状況 FPの家の施工状況地鎮祭を行いました。素敵な家になるように、そして事故もなく無事完成するようにとお願いしました。

その後、地盤調査も行いました。今回も表面波探査試験を用いましたが、結果は良好でした。土留めのブロック積みから着工です。がんばります!
  • 教えて!FPの家
  • 施工実績
  • お客様の声
  • イベント情報
  • 青山建設とは
  • ニュースレター
  • よくあるご質問
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る
FP工場見学会 FPの家 住宅相談会
FPウレタン断熱パネルがトリプル受賞 空気と空間を考える。「AIR」 FPの家 経年変化レポート
更新履歴 リンク サイトマップ