1. トップページ
  2. あおけんコラム 2005年
あおけんコラム
 
2005年12月26日
青山建設社長と暫定三代目本年も、青山建設と私ども親子がお世話になりありがとうございました。来年も更に更に…家づくりをされる方の視点や気持ちで「優しさ」を忘れないで精進していく所存でございます。

来年も何とぞよろしくお願い致します。このホームページを見て頂いている方の来年が良いお年でありますように…。
 
 
2005年12月17日
FPの家の気密測定FPの家の完成物件で気密測定がありました。 弊社では毎回全棟で気密の測定、換気の風量測定、ホルムアルデヒド・トルエン・キシレン・エチルベンゼン・スチレンの室内環境測定の三つの安心をお届けして
おります。

そのうちの今回は気密測定ですが、当社では「減圧法」という測定方法を用います。これは、減圧した後にどれだけ家の中に空気が流入してくるかの圧力差で気密がわかるというものです。

「断熱」「気密」「換気」は住宅の三宝です。これからしっかりとした家づくりをされる方は抑えておきたいポイントです。
 
 
2005年12月5日
昨今、耐震の偽造問題で社会は揺れに揺れております。あの問題をニュースで聞くたびに、やはり建築は社会にとって大きい役割なんだなぁ…と、そしてその役割の一員として、建築士として改めて身を引き締め、精進していかなければ!!と思うばかりです。

理想論甚だしいとお叱りを受けるかもしれませんが、会社の利益やお金儲けだけを求めていくのではなく、やはり社会や悩んでいる人の為に仕事をしていかなければ…とつくづく感じているこの頃です。
 
 
2005年11月23日
取材風景熱弁する青山圭成本日、当社の物件が「東海 家づくりの本」の取材を受けました。すっごい…緊張しました!!

FPの家について熱弁しすぎました。(笑) 来年1月16日発刊の号に掲載予定だそうです。私の微妙な笑顔を見てやって下さい。(笑)
 
 
2005年11月9日
青山圭成ブログ 侍・建築家への道暫定三代目こと私、青山建設 青山圭成はブログで身近な出来事や建築・家造りについての想いを熱く語っております。

是非一度ご覧下さい。家造りづくりについての裏話や使えるネタに出会えるかも…!?
 
 
2005年11月2日
各種賞状今日は会社に掲示してある賞状を紹介します。これらは一部ですが、私が生まれていない頃のものも沢山あります。

個人の事務所やお宅様から賞状を頂くのは少ないのですが、今後はお客様と共にひとつひとつ親身にじっくり木造のお家を創り上げて、「三代目!!賞状あげたい気分。」なーんて言われるように精進していきたいです!!
 
 
2005年10月25日
FPの家のFP床パネル〜 「FPの家」施行レポート 〜
現在施行しているFPの家の進捗状況を今回はお知らせします。

現在FP床パネルを施工後、細かく気密処理を施しフローリングを施行しております。床鳴りなどが起きないように大工さんもかなり丁寧に施行しております。今後は傷が付かないように全面に養生を行った上で施行していく形となります。全体のバランスが楽しみです。

完成見学会には是非皆様来てちょーせ!(笑)
 
 
2005年10月16日
リフォーム前

リフォーム後
最近、TVや新聞を騒がす「悪徳リフォーム」…許せないですね。

私たち青山建設では、環境に配慮した癒しの空間「ロハスな日々を創造する住宅FPの家」を提供しています。でも、新築や官公庁物件だけではありません。フットワークが軽くないといけないHappyリフォームも手掛けております。

写真はキッチンをリフォームした最近の事例です。(上の写真がリフォーム前、下の写真がリフォーム後です。)私たち青山建設のリフォームは、「悪徳リフォーム」に対して「聖徳(太子)リフォーム」と読んでいます。(笑)
 
 
2005年10月5日
空気環境報告書室内環境測定報告書今回はFPの家 お引渡し時の引渡し種類の中の一つ「室内環境測定報告書」についてお話します。

全棟お引渡しの際に、各居室について揮発性物質の測定を行い、良好の結果を確認してからお引渡しをしております。又、ご希望であれば塗材等で使用したもののリストや、製品データシートなどもお渡し致しております。

青山建設は「丁寧な施工」と「信頼できる技術」にこだわり、家造りの「技術屋」として今後も仕事を追及していきたいと思っています。
 
 
2005年9月24日
FP軸組み工法の家先日、構造見学会を開催させて頂いたFP軸組み工法のお家がついに外装工事に突入しました。

サイディングなどは、お客様とショールームに行って実際に目で見て決めてきましたが、サイディングだけでなく様々なものをショールームなどで体感した方が勉強にもなります。

ちなみにサイディングとはボード状の外壁材の事で、壁にそのまま貼っていくものです。金属系や木質系など色々ありますが、現在の外壁材の主流になっています。

お家を造り上げるという感動を一緒に分かち合えるというのは本当に幸せな事です。ありがとうございます…。ありがとうございます… 。
 
 
2005年9月13日
構造見学会の模様現在建築中のFPの家で構造見学会を開催させて頂きました。大切なお客様のお家ですのできちんとご住所やお名前を教えて頂ける方のみのご入場です。気密の秘密やFPの性能の高さの企業秘密を思う存分小出ししました。(笑)

皆さんもどしどしこのホームページから工場見学会や現場見学会・モデルハウスなどご応募下さい。絶対に訪問営業しないのが当社のポリシーです。気軽に遊びに来るような感覚で、参加して下さいませ。
 
 
2005年9月9日
新築のFPの家今回は建築中のFPの家をご紹介致します。現在外部は外壁の仕上げを施工する直前。そして内部はユニットバスを据えて設備電気の配管・配線をやりながら、気密処理を全てにおいて施工している状態です。

9月10日11日の現場見学会(構造見学会)では、この辺りのご様子を詳しく見て頂く事が出来ます。(詳細はこちら) 現場見学会以外でもお電話やメールにてご連絡頂ければ建築途中の現場をご案内・ご説明致します。お気軽にお問い合わせ下さい。

ちなみに手前のおうちも昨年施工したFPの家です。
 
 
2005年8月30日
鉄骨アンカー筋製品検査小学校の耐震工事の続きです。

若干のトラブルを跳ね除け、樹脂アンカー打ちを無事に完了しました。そして、大阪の堺市まではるばる鉄骨の計測と検査を行いに行ってきました。道中、「寝ないぞ!!寝ないぞ!!」っと気合を入れて助手席に座っていましたが…帰りは寝てしまいました。

次回は木造工事「FPの家」の途中工事をお知らせ致しますね。
 
 
2005年8月13日
耐震改修工事中夏休みの時期を利用して、当社でも小学校の耐震改修工事を行っております。現在は解体工事も終了し、鉄骨のV型ブレースを入れる前段階です。

児童が多い学校や避難場所に指定されている公共施設、はたまた個人の木造住宅まで、今の日本は耐震又は免震の話題が豊富です。地震大国日本!この問題は日本人の恒久的な問題ですね。

まずは安全に工事が終了するように…準備も対策もお祈りも(笑)心がけています。
 
 
2005年7月31日
鉄骨階段私ども青山建設では木造住宅でもRC(鉄筋コンクリート)物件でも、官庁物件でも、隔てなく管理を徹底しております。写真はコンクリートの配合報告書ですが、RCの場合コンクリートだけでなく鉄筋や金物類全てに神経を注ぐようにしております。

こういった書類はもちろんのこと、図面や各種検査関係でもそうですが、技術屋として恥ずかしくないよう、お客様がご安心できるよう日々勉強しております。これからも青山建設がある限りこのスタンスは貫き通す所存でございます。
 
 
2005年7月15日
鉄骨階段先日、当社「FPの家」体感ハウス完成見学会(FPの家10の秘密〜夏涼しいのはなぜ?)を開催致しました。おかげさまで当日はたくさんの方々にご来場頂きました。本当にありがとうございました。又、以前FPの家をご紹介したYさん!きれいなお花をありがとうございました。

そして、工事期間中の外観や雰囲気を気に入って頂いて、通りすがりに寄って頂いた、たくさんの方々や、「売ってください…」なんて言ってくださった方など、本当にありがとうございました。とても嬉しくてたまらなかったです。

又、見学にいらした5組ほどの同業者の方々…お疲れ様でした。静岡から来て頂いた同業者の方もいらっしゃいました。

今後もモデルハウス見学会「FPの家10の秘密 第2段」の開催を予定しております。又、常時モデルハウスの見学や体感宿泊も受け付けておりますので、どうぞ肩の力を抜いてお気軽にお申し込み下さい。
 
 
2005年7月11日
鉄骨階段今回は最近木造住宅でも設計されるようになった鉄骨階段についてお話致します。

写真はRC(鉄筋コンクリート)と木造の併用住宅での、鉄骨階段の設置状況です。鉄骨階段は製作工程前の製作図の作成とチェックが命(全て)です。

最終的な仕上がりをどのような雰囲気で見せたいのか?をイメージとして事前に頭の中に置き、人が昇り降りしても大丈夫なように構造的に考慮します。又、階段の踏み板や手摺の形状など様々な事に気を配りながら一つ一つ製作図面上で確認していきます。

小さなお子さんやご年配の方が階段を使用される場合など、その住まわれる方の状況によって向き不向きもありますので、見た目の良さだけでの判断は禁物です。じっくり考えて決断する…なんにでも言える事かも知れませんが、特に鉄骨階段はじっくりと考えた方が良いと思います。(私は。個人的には木の階段が好きですが…。)
 
 
2005年7月4日
地鎮祭前回、前々回と上棟式の棟札(神様)について特集しました。今回は祭りついでに地鎮祭についてお話したいと思います。まずは定義から…。

地鎮祭には神主が行う神式やお寺の住職が行う仏式などがあります。住宅の場合は、一般的に神式が多いです。地域の神社の神職が祭事を行います。日取りは大安、先勝、友引などの吉日を選んで行います。祝い事なので午前中が良いとされているようです。儀式に参加するのは、建て主とその家族、棟梁、鳶、設計者、施工者など、基礎や躯体工事に関係する職人や専門家などです。

写真は当社の地鎮祭の例です。お供え物は大根、にんじんなどの地面に生きる野菜。そして、りんごなどの木になる果物。わかめ、こんぶ、するめなどの海のもの。そしてお酒です。セッティングや細かい事は施工する工務店やメーカーが親切丁寧に教えてくれます。(笑)

最初のスタートは身を引き締めて気持ちよく始めたいですよね。
 
 
2005年6月27日
代々社長が神様の魂をこめた棟札前回、わが社では上棟式の棟札に代々社長が神様の魂をこめる…というご紹介をしましたが、今回はその神様についてです。

写真をご覧下さい。まず中央の大きく書かれたお二人の神様「屋船豊受姫神 (やふねとようけびめがみ)」と「屋船久々能智(知)神(やふねくくぬちのかみ)」です。前述の「屋船豊受姫神」の意味は「豊かな、立派な食物(稲)の女性」という意味です。伊勢神宮 外宮の神様で天照大神の食事を司る神様といわれています。

そして「屋船久々能智(知)神」ですが、「久々=クク」は「木々」という意味で木の神様、「智=チ」は霊威あるものっと言う意味です。ちなみに伊耶郡岐(イザナギ)と伊耶郡美(イザナミ)から生まれた神様です。

そして、最後に両脇の神様は「彦狭智神(ひこさしりのかみ)」と「手置帆負神(たおきほおひのかみ)」です。このお二人の神様は家造りの神様・木匠の神様としても知られています。又、紀の国 忌部氏の祖神様です。忌部氏は造殿・港湾工事などの技術集団であったために建築・土木の神様になったのではないかと思います。

どうでしたか?いわれなども知るとなかなか楽しいのではないでしょうか?
 
 
2005年6月21日
上棟式今回は、前回建て方のあったS様のご家族と私たち青山建設とで上棟式を行った時に撮った写真をご紹介します。

上の方に神様(棟札)が掛けてあるのが見えると思いますが、私ども青山建設では代々社長自らが札に毛筆し神様に魂を吹き込みます。もちろん、現在も社長が書いております。今思えば、子供の頃の書道教室通いは…まさかっ!!このため??

次回はどんな神様が書かれているのかを紹介したいと思います。
 
 
2005年6月13日
在来軸組工法の建方皆様、梅雨に入りましたがいかがお過ごしですか?最近めっきり日焼けして、黒い肌と白い肌がチョコマーブルのような青山 圭成です。(ちなみに かずしげ と読みます。)

今日は、「FPの家」の在来軸組工法の建て方の日でした。(すっごく暑かったぁ〜。) でも、晴れてくれて良かったです。明日までは雨は大丈夫そうだけれど、又降り出すみたいだから早めに屋根のルーフィングまで仕上げたいです。

お施主さんも仕事そっちのけで嬉しそうに見ててくれて、そういうお施主さんの顔を見るのが大好きです。(さぁ・・・・明日からまたがんばろう!!)
 
 
2005年6月6日
万博サテライト会場先日、名古屋駅の笹島の万博サテライト会場に行ってきました。内容は非常にお子様向けでありまして、未婚・子供無しの私(まだ28歳です)には少し不向きだなぁっ…という感じでした。(ピカチュウ好きのお子さんにはオススメです。)

しかし、収穫もありました。まず、夜景と電飾がめちゃめちゃキレイで素敵な事。これが一つ!

そして会場を通り抜けた奥にあるテナントビル(調査不足の為名前が不明ですが…)の1階にある「黒龍」という熊本ラーメンがおいしかった事。この二点です。きっとダシは…ピカチュウかも?(笑)
 
 
2005年6月1日
やっとホームページをリニューアルする事ができました。今回のリニューアルにあたって、家を建てる時に役に立つ小冊子を作成しました。目から鱗の情報も満載です。無料ですので是非ご請求下さい。(無料小冊子の請求はこちら
 
  • 教えて!FPの家
  • 施工実績
  • お客様の声
  • イベント情報
  • 青山建設とは
  • ニュースレター
  • よくあるご質問
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • トップページに戻る
FP工場見学会 FPの家 住宅相談会
FPウレタン断熱パネルがトリプル受賞 空気と空間を考える。「AIR」 FPの家 経年変化レポート
更新履歴 リンク サイトマップ